Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも有難うございます。勉強になります。楽しみにしています。😀
ドロンコーンの箱とシステムがマッチして、今までで最高のサウンドに変身しましたね。低域だけでは無くて、中域から高域迄上質さが出て来て、十分に音楽を楽しめそうです。
JBLなどで使われていた、パッシブラジエーターですね。懐かしい響きが再現されました。箱なりは対策をすれば、ある程度は抑えられると思います。しかし、20歳のまりねさんが、ドローンコーンを使うとは驚きです。これからも、古き良き時代の機器を復活させて下さい。
パパソナス様コメントありがとうございます!私の家にJBLの物があったのですが、エッジがボロボロでした(笑)これからも宜しくお願いいたします🎵
Anker=香港はパッシブラジエーターが多いのは小さいキャビネット重りで音を締める。パッシブラジエーター、小型スピーカーの救世主。😅
マリネちゃん、有り難う❗私もダイトーボイスのユニットを使ったスピーカー作りの準備していました。ということで早速エンブレム購入しました🎉。素晴らしいスピーカー作るぞ~!
想像してたより良い音で鳴ってる!
Repeat after me.👩🏼🏫『パッセッブ レイジエイラー』😆
ちびっ子のおやつ様コメントありがとうございます!これからも宜しくお願いいたします🎵
ドロンコーンに敢えて磁気回路付のユニットを使い、その入力端子をショートさせて制動をかけても面白いですよね。
35 AE様 初コメントありがとうございます!そうですねぇ。ダブルウーハーにしてその片方をonとoffを切り替えたらどうなるか楽しみですね✨そう言う使い方は考えてみませんでした!奥が深いですよね…これからも宜しくお願いいたします🎵
是非みやじん商店様やら創造の匠コラボレーション企画を。😅
雛飾りや3段プレートのアフタヌーンティーセットとかやはり女子のオーディオはすごいです。一品一品オーディオを大切に扱っていらっしゃいますね、みならいたいです!
18861954様コメントありがとうございます!ちょうど雛人形を飾っている時でした。聴く部屋がなくて、ちょうどこの部屋になってしまいました(笑)これからも宜しくお願いいたします🎵
改造前の音も聴きたかったです
すごい!これはすごい!ビックリ。微妙なカーブに金属の縁取りがいい感じです。年代を感じるデザインですが、ある種の”モダン”も同時に感じます。いいスピーカーを見つけましたね。そして音ですが、私にはすごく良い音に感じました。ウッドベースはすごく自然で一切の人工的なものは感じませんでした。中高域も自然でいいではないですか。デザインも含めてこういうスピーカー欲しいです。それから桜に青空、こちらも綺麗でした。いい物、見せていただいて、聴かせていただいてどうもありがとう。
やたピア様コメントありがとうございます!誉めて頂き嬉しいです😊昔の物の良いところをこれからも発掘していきたいと思います!
“ドローンコーン”・・・、とても懐かしい響きです。当時はいろいろダンパーをいじって音の変化を楽しんだことを思い出しました。エンブレム交換なんて、すっごくきめ細やかでオシャレ。
TACHAN様コメントありがとうございます!こんなエンブレムがあるなんて凄い驚きです‼️これからも宜しくお願いいたします🎵
昭和のSONYデザインなかなか良いですね
ドロンコーンはテクニクスの9センチユニットとドロンコーンのセットで自作したものをいまだに使っています。ドロンコーンはバスレフに比べて少数派なので特別感があっていいですね。ある研究によると、ドロンコーンの面積はフルレンジのほうの2倍くらいにするのがいいらしいので、NFJのドロンコーンが複数付いたスピーカーとか作ってみたいですね。
こんにちわ🙋今回のスピーカーには驚きました😲以前自分も同じスピーカーをリサイクルショップで購入しユニットの交換をしました。その時はユニットをカーオーディオ用の同軸2ウェイのに交換して、パッシブラジエーターのコーン部分にスプレーのりを吹き、エンクロージャー内部にブチルゴムを貼ってボリュームを上げた時に起こるビビリのおさえをしました。また次の動画を楽しみにしておりますので、お身体気をつけて下さい👻
良い感じですね。
ドロンコーン…パッシブラジエーターというと小さなBlututhスピーカーに使われてますね。箱に容積がなくても低音を稼げるのがメリットなのでしょう。今回の箱も薄っぺらくて容積がない。このスピーカーより、8cm2発の長岡スピーカーっぽいのが気になりました。初代スワンから入門しましたので・・・。
まりねさん、はじめまして。若い女の子がオーディオ好きなんて珍しいなと目に留まりました。お祖父ちゃんとお父さんの昭和レトロなオーディオ遺産をあれこれ試しているんですね。古いものを簡単に捨てないで活用するのはえらいですね。私はたぶんお祖父ちゃんに近い年代です。20代、30代の頃長岡鉄男さんというスピーカー工作の達人にはまっていくつかのスピーカーを作りました。ダブルバスレフのDB-4という長岡師考案のよく低音の出るスピーカーはまだ使っています。最近は卓上スピーカーを作っています。この動画を見ていたら途中で背景にその長岡師の設計したFE83を2発使用のバックロードホーン「D-108コブラ」が見えていて懐かしいなと思いました。たぶんお祖父ちゃんが作ったんですね。私はまりねさんのように遺産は受け継いでいないんですが、時々ヤフーオークションで古いスピーカーユニット(三菱のP-610やナショナルのげんこつなど)を落札して修理して音を出したりします。こういう古いペーパーコーンのスピーカーユニットは後面開放箱に入れると低音はそこそこですが背圧がかからずナチュラルに歌うと思います。ドロンコーンのスピーカーはまだ実際に聞いたことがないので楽しく拝見しました。そしてまりねさんの英語の発音がネイティブな感じでお上手と思いました。これからも頑張ってくださいね。長々とコメント失礼しました。
いつも楽しく拝見させていただいています。国内メーカーではあまり見かけなくなりましたが、Dayton Audioなどの海外メーカーではまだドロンコーンを販売しており、私も16cmのものをフルレンジと組もうとして見事失敗してしました。やはり、ウーハーと組むのが無難のようです。さて今回のダイトーボイスは、なかなか聞きやすい音ですね。低音の厚みも自然な感じて増したようで、60㎐辺りまでは再生できているようです。 箱の重量・強度不足は否めないですが、壁掛け前提のものですから仕方ないですね。箱鳴りも味の内とBGM再生用にしてしまうのも手ですが、砂をパテなんかに混ぜ込んで内部に塗りたくってやるのも面白そうです。
AHODORI様アドバイスありがとうございます!私もAmazonドロンコーンがあってびっくりしました!バスレフの計算式みたいのが見つからなくて難しいですよね…これからも宜しくお願いいたします🎵
ダイトーボイスの立派な金属エンブレムが存在するとはびっくり!ドローンコーン、動画内でも紹介している様に、現行モデルではブルートゥーススピーカーくらいでしか見なくなってしまいましたので、この大きさだと良いですね箱鳴りですが、以前YAMAHAの店舗用の軽いキャビネットの箱鳴りが凄かったので、建築用のシーリング材を塗りたくりましたが見事に失敗した経験が有りますキャビネット内部が平面なら、カーオーディオで使う様なレジェトレックスを貼るのも良いと思いますが、細かいリブが全面に有って貼りにくいので、他の方が書いている様な砂を用いるのも1つのやり方かと思います砂は以前から事務用品等の重量を増す為に使われていて、セロテープ台の底面や金庫の鉄と鉄の間に入れられていたりしますなかなか自分の思う様に行かないのがスピーカーいじりですが、その分上手く行った時は喜びが増すので、これからも頑張ってください
にゃお様コメントありがとうございます!良い音と言うのがどういうのかなか、なかわからないですが、プラスチックの箱が震えるのも味として聴いてる感じですかね(笑)これからも宜しくお願いいたします🎵
とてもナチュラルで、低音の立ち上がりの応答も下手なバスレフより断然良い感じがします。
こんにちはおじいさんお父さんの遺産相続と言う事で年代物のオーディオ機器が沢山動画内で見かけます。中には希少な貴重な面白そうな機器も目にするので、是非、そうした機器の紹介と説明と音出しもご披露頂ければと思います。
Audio survival様コメントありがとうございます!動画見させて頂いています!低域も大型ホーンのYL音響は凄いですね!私も父のメインシステムのALTECがあるのですが、前に物が詰まっていて、聴けません(笑)これからも宜しくお願いいたします🎵
後オープニングの満開の花あー春だないーなって思いました北の果てでも土手に蕗の薹とかツクシとか出てきたから採って食べようと思います!!
多分ドロンコーンを試すだろうと思ってはいましたがまさかそのものズバリの箱が物置から出てくるとは。。。
SONYのクロッコのスピーカーのような気が、、、懐かしい。
想像を超えた音で驚きですなかなか良いですねElectroVoiceの205-8Aをバスレフ箱にTaKe TのBATPRO 2を付けただけのスピーカーで聴きました伸び代があるスピーカーという感じして、今後どのようにアップグレードしていくのか楽しみです
私のパソコン専用の10cmスピーカーはドロンコーン付きです。コンパクトで低音が補強出来るのは良いですね。なかなかバランスの良い音ですね。でも箱鳴りなのか?ドロンコーンなのか?そのバランスがよく分かりませんでした。丈夫な木の箱に入れたらどんな感じなのか気になりました。昭和レトロと可愛いらしい声が癒されます😊
昭和には、ラジカセに付いている製品があったと思います。
今と為ってはアンティーク品扱? DAITO VOICE 完成品楽しみにしてます
おおー!!輝く純金プレートみたいなエンブレム!!輝くダイトーボイスですねー木目調のボディに輝くダイトーボイスこれマジでカッコいいです!!オーディオって家具とおんなじ扱いされるとこあるしカッコいいダイトーボイスいやーこれいいなって思いましたそれにヘルムホルツ共振とかパッシブラジエーターとかこっちオーディオ大好きで興味あるけど理論あんまり知らなくて劣等生だけどいっつもありがとうございます!!
アルニコツィーターいい音しそうですね。数μFの黄色い高耐圧フィルムコンデンサつなげばハイエンドをちょい足しできるのでは?
住宝丸様コメントありがとうございます!そうなんです。まだテストしていないのですが、なんか付け替えられた形跡があるので、オリジナルかどうかわかりません😅このスピーカーに関わらずテストはしてみたいですね~
はじめまして^^私の孫くらいのお年でここまでオーディオを楽しまれてビックリしました、楽しく良い音楽を聴いて測定して試してとなかなかできることでは無いですよ、今後もご活躍されてくださいね~
英語の発音がとても良いですね!帰国子女なのかな?
宮甚商店と万理音さんの動画大好きです昨今の風潮は失敗しない近道ばかり要求する人間ふえましたねコンプラどうたらで仕事もつまらなくなりつつありますので趣味位はやりたい放題でよいのですドロンコーンはウエイトで共振周波数を下げられるので小型化したいbluetoothスピーカーなんかに良く使われますね
いつも有難うございます。勉強になります。楽しみにしています。😀
ドロンコーンの箱とシステムがマッチして、今までで最高のサウンドに変身しましたね。
低域だけでは無くて、中域から高域迄上質さが出て来て、十分に音楽を楽しめそうです。
JBLなどで使われていた、パッシブラジエーターですね。懐かしい響きが再現されました。箱なりは対策をすれば、ある程度は抑えられると思います。しかし、20歳のまりねさんが、ドローンコーンを使うとは驚きです。これからも、古き良き時代の機器を復活させて下さい。
パパソナス様コメントありがとうございます!私の家にJBLの物があったのですが、エッジがボロボロでした(笑)
これからも宜しくお願いいたします🎵
Anker=香港は
パッシブラジエーターが多いのは
小さいキャビネット
重りで音を締める。
パッシブラジエーター、小型スピーカーの救世主。😅
マリネちゃん、有り難う❗私もダイトーボイスのユニットを使ったスピーカー作りの準備していました。ということで早速エンブレム購入しました🎉。素晴らしいスピーカー作るぞ~!
想像してたより良い音で鳴ってる!
Repeat after me.👩🏼🏫
『パッセッブ レイジエイラー』😆
ちびっ子のおやつ様コメントありがとうございます!
これからも宜しくお願いいたします🎵
ドロンコーンに敢えて磁気回路付のユニットを使い、その入力端子をショートさせて制動をかけても面白いですよね。
35 AE様 初コメントありがとうございます!
そうですねぇ。ダブルウーハーにしてその片方をonとoffを切り替えたらどうなるか楽しみですね✨そう言う使い方は考えてみませんでした!
奥が深いですよね…
これからも宜しくお願いいたします🎵
是非
みやじん商店様やら
創造の匠
コラボレーション企画を。😅
雛飾りや3段プレートのアフタヌーンティーセットとかやはり女子のオーディオはすごいです。一品一品オーディオを大切に扱っていらっしゃいますね、みならいたいです!
18861954様コメントありがとうございます!
ちょうど雛人形を飾っている時でした。聴く部屋がなくて、ちょうどこの部屋になってしまいました(笑)
これからも宜しくお願いいたします🎵
改造前の音も聴きたかったです
すごい!これはすごい!ビックリ。微妙なカーブに金属の縁取りがいい感じです。年代を感じるデザインですが、ある種の”モダン”も同時に感じます。いいスピーカーを見つけましたね。
そして音ですが、私にはすごく良い音に感じました。ウッドベースはすごく自然で一切の人工的なものは感じませんでした。中高域も自然でいいではないですか。デザインも含めてこういうスピーカー欲しいです。それから桜に青空、こちらも綺麗でした。いい物、見せていただいて、聴かせていただいてどうもありがとう。
やたピア様コメントありがとうございます!
誉めて頂き嬉しいです😊
昔の物の良いところをこれからも発掘していきたいと思います!
“ドローンコーン”・・・、とても懐かしい響きです。当時はいろいろダンパーをいじって音の変化を楽しんだことを思い出しました。
エンブレム交換なんて、すっごくきめ細やかでオシャレ。
TACHAN様コメントありがとうございます!
こんなエンブレムがあるなんて凄い驚きです‼️
これからも宜しくお願いいたします🎵
昭和のSONYデザインなかなか良いですね
ドロンコーンはテクニクスの9センチユニットとドロンコーンのセットで自作したものをいまだに使っています。ドロンコーンはバスレフに比べて少数派なので特別感があっていいですね。ある研究によると、ドロンコーンの面積はフルレンジのほうの2倍くらいにするのがいいらしいので、NFJのドロンコーンが複数付いたスピーカーとか作ってみたいですね。
こんにちわ🙋今回のスピーカーには驚きました😲以前自分も同じスピーカーをリサイクルショップで購入しユニットの交換をしました。その時はユニットをカーオーディオ用の同軸2ウェイのに交換して、パッシブラジエーターのコーン部分にスプレーのりを吹き、エンクロージャー内部にブチルゴムを貼ってボリュームを上げた時に起こるビビリのおさえをしました。また次の動画を楽しみにしておりますので、お身体気をつけて下さい👻
良い感じですね。
ドロンコーン…パッシブラジエーターというと小さなBlututhスピーカーに使われてますね。箱に容積がなくても低音を稼げるのがメリットなのでしょう。今回の箱も薄っぺらくて容積がない。
このスピーカーより、8cm2発の長岡スピーカーっぽいのが気になりました。初代スワンから入門しましたので・・・。
まりねさん、はじめまして。
若い女の子がオーディオ好きなんて珍しいなと目に留まりました。お祖父ちゃんとお父さんの昭和レトロなオーディオ遺産をあれこれ試しているんですね。古いものを簡単に捨てないで活用するのはえらいですね。
私はたぶんお祖父ちゃんに近い年代です。
20代、30代の頃長岡鉄男さんというスピーカー工作の達人にはまっていくつかのスピーカーを作りました。ダブルバスレフのDB-4という長岡師考案のよく低音の出るスピーカーはまだ使っています。最近は卓上スピーカーを作っています。
この動画を見ていたら途中で背景にその長岡師の設計したFE83を2発使用のバックロードホーン「D-108コブラ」が見えていて懐かしいなと思いました。たぶんお祖父ちゃんが作ったんですね。
私はまりねさんのように遺産は受け継いでいないんですが、時々ヤフーオークションで古いスピーカーユニット(三菱のP-610やナショナルのげんこつなど)を落札して修理して音を出したりします。こういう古いペーパーコーンのスピーカーユニットは後面開放箱に入れると低音はそこそこですが背圧がかからずナチュラルに歌うと思います。
ドロンコーンのスピーカーはまだ実際に聞いたことがないので楽しく拝見しました。
そしてまりねさんの英語の発音がネイティブな感じでお上手と思いました。これからも頑張ってくださいね。
長々とコメント失礼しました。
いつも楽しく拝見させていただいています。
国内メーカーではあまり見かけなくなりましたが、Dayton Audioなどの海外メーカーではまだドロンコーンを販売しており、私も16cmのものをフルレンジと組もうとして見事失敗してしました。やはり、ウーハーと組むのが無難のようです。
さて今回のダイトーボイスは、なかなか聞きやすい音ですね。低音の厚みも自然な感じて増したようで、60㎐辺りまでは再生できているようです。 箱の重量・強度不足は否めないですが、壁掛け前提のものですから仕方ないですね。
箱鳴りも味の内とBGM再生用にしてしまうのも手ですが、砂をパテなんかに混ぜ込んで内部に塗りたくってやるのも面白そうです。
AHODORI様アドバイスありがとうございます!私もAmazonドロンコーンがあってびっくりしました!バスレフの計算式みたいのが見つからなくて難しいですよね…
これからも宜しくお願いいたします🎵
ダイトーボイスの立派な金属エンブレムが存在するとはびっくり!
ドローンコーン、動画内でも紹介している様に、現行モデルではブルートゥーススピーカーくらいでしか見なくなってしまいましたので、この大きさだと良いですね
箱鳴りですが、以前YAMAHAの店舗用の軽いキャビネットの箱鳴りが凄かったので、建築用のシーリング材を塗りたくりましたが見事に失敗した経験が有ります
キャビネット内部が平面なら、カーオーディオで使う様なレジェトレックスを貼るのも良いと思いますが、細かいリブが全面に有って貼りにくいので、他の方が書いている様な砂を用いるのも1つのやり方かと思います
砂は以前から事務用品等の重量を増す為に使われていて、セロテープ台の底面や金庫の鉄と鉄の間に入れられていたりします
なかなか自分の思う様に行かないのがスピーカーいじりですが、その分上手く行った時は喜びが増すので、これからも頑張ってください
にゃお様コメントありがとうございます!
良い音と言うのがどういうのかなか、なかわからないですが、プラスチックの箱が震えるのも味として聴いてる感じですかね(笑)
これからも宜しくお願いいたします🎵
とてもナチュラルで、低音の立ち上がりの応答も下手なバスレフより断然良い感じがします。
こんにちは
おじいさんお父さんの遺産相続と言う事で年代物のオーディオ機器が沢山動画内で
見かけます。中には希少な貴重な面白そうな機器も目にするので、是非、そうした
機器の紹介と説明と音出しもご披露頂ければと思います。
Audio survival様コメントありがとうございます!
動画見させて頂いています!
低域も大型ホーンのYL音響は凄いですね!私も父のメインシステムのALTECがあるのですが、前に物が詰まっていて、聴けません(笑)
これからも宜しくお願いいたします🎵
後
オープニングの満開の花
あー春だないーなって思いました
北の果てでも
土手に蕗の薹とかツクシとか出てきたから
採って食べようと思います!!
多分ドロンコーンを試すだろうと思ってはいましたがまさかそのものズバリの箱が物置から出てくるとは。。。
SONYのクロッコのスピーカーのような気が、、、懐かしい。
想像を超えた音で驚きです
なかなか良いですね
ElectroVoiceの205-8Aをバスレフ箱にTaKe TのBATPRO 2を付けただけのスピーカーで聴きました
伸び代があるスピーカーという感じして、今後どのようにアップグレードしていくのか楽しみです
私のパソコン専用の10cmスピーカーはドロンコーン付きです。コンパクトで低音が補強出来るのは良いですね。
なかなかバランスの良い音ですね。でも箱鳴りなのか?ドロンコーンなのか?そのバランスがよく分かりませんでした。
丈夫な木の箱に入れたらどんな感じなのか気になりました。
昭和レトロと可愛いらしい声が癒されます😊
昭和には、ラジカセに付いている製品があったと思います。
今と為ってはアンティーク品扱? DAITO VOICE 完成品楽しみにしてます
おおー!!
輝く純金プレートみたいなエンブレム!!
輝くダイトーボイスですねー
木目調のボディに輝くダイトーボイス
これマジでカッコいいです!!
オーディオって
家具とおんなじ扱いされるとこあるし
カッコいいダイトーボイス
いやーこれいいなって思いました
それに
ヘルムホルツ共振とか
パッシブラジエーターとか
こっちオーディオ大好きで興味あるけど理論あんまり知らなくて
劣等生だけどいっつもありがとうございます!!
アルニコツィーターいい音しそうですね。数μFの黄色い高耐圧フィルムコンデンサつなげばハイエンドをちょい足しできるのでは?
住宝丸様コメントありがとうございます!
そうなんです。まだテストしていないのですが、なんか付け替えられた形跡があるので、オリジナルかどうかわかりません😅このスピーカーに関わらずテストはしてみたいですね~
はじめまして^^私の孫くらいのお年でここまでオーディオを楽しまれてビックリ
しました、楽しく良い音楽を聴いて測定して試してとなかなかできることでは無い
ですよ、今後もご活躍されてくださいね~
英語の発音がとても良いですね!
帰国子女なのかな?
宮甚商店と万理音さんの動画大好きです
昨今の風潮は失敗しない近道ばかり要求する人間ふえましたね
コンプラどうたらで仕事もつまらなくなりつつありますので
趣味位はやりたい放題でよいのです
ドロンコーンはウエイトで共振周波数を下げられるので
小型化したいbluetoothスピーカーなんかに良く使われますね